雪を使った新感覚チームビルディング 雪が少しでも積もったら、誰しも子供の頃って雪合戦したことありますよね? 雪を握りしめて相手に投げる。そうして相手も投げ返す。周りの友達も参加してワイワイと♫積まれた雪を掘って自分たちが... 続きを見る
株式会社HOME away from HOME Niigata代表取締役社長 井比 晃 熱いパッションを持つ地域の企業家、井比さんへのインタビューです。 井比さんに会ってみたい方はこちらもチェック! —十日町出身ではない... 続きを見る
こんにちは! HOME HOMEメディアライターの福嶋です! 「大地の芸術祭」も始まり、大勢の方が十日町に来てくださっていますね。 中には海外からのお客様もいらっしゃるようです! 特にアジア圏からのお客様が多いように感じ... 続きを見る
大地の芸術祭へのご旅行を検討されているみなさま、大地の芸術祭は越後妻有の広大なエリアに多数のアートが点在するため、どうやってまわれば良いの?どの作品を見たら良いの?と、迷っている方も多いのではないでしょうか。 限られた時... 続きを見る
HOME HOMEメディアサポートライターの福島です! 少し前の話ですが、HOMEHOME主催の料理教室に参加した時のレポートをお送りします! 私自身は東京の出身で、2011年に十日町市に移住してからずっと十日町に住んで... 続きを見る
はじめまして! 十日町移住歴7年目の福島美佳といいます。 Home Homeメディアのサポートライターとして、今後十日町のアレコレについてご紹介していきます! 最初なので、簡単に自己紹介をしますね。 私は東... 続きを見る
「着物」と聞くと、京都を思い浮かべる人も多いと思いますが、実は新潟県十日町市も高級絹織物の一大産地の一つなんですよ! ここではそんな十日町の着物文化について、ご紹介します。 実は有数の織物産地!十日町の着物の特徴 着物の... 続きを見る
思い出がカタチとなる陶芸教室 旅行先での思い出って色々なカタチで残したいですよね。 お土産をお店で買っていくのも良いけど、せっかくなら作りたくないですか? そんな人におススメしたいのが妻有焼き陶芸教室。 廃校になった... 続きを見る
新潟の郷土料理「三角ちまき」のご紹介 旅行先の地元料理を食べることって旅行の楽しみの一つですよね? 今回紹介するのは新潟の田舎グルメの代表格「三角ちまき」です。 甘くて美味しい三角ちまきの食べ方 ちまきと聞くと竹の葉に包... 続きを見る
前の記事はこちら→第二の実家ができたかも!新潟県十日町の田舎体験ツアー前編 地元の方のおうちで取れたて山菜ディナー&宿泊 地元の日帰り温泉・千年の湯で汗を流した後、本日お泊りさせていただく方のおうちでディナーを作りました... 続きを見る