本物の日本を絵に描いたような、歴史的で文化的な、豊かな景色の中をトレッキングします。
十日町には、日本で最も美しく、風光明媚で歴史的な棚田があります。
棚田の間を抜ける小道を歩いていくと、スギの木や深い森に覆われたずらりと並んだ田畑から、国内で最も美しい景色に出会うことができます。
集落の農家訪問、春の山菜採り、田植え、稲刈り、サイクリングやスノーシューなど、歴史的で文化的な、そして自然を楽しめるアクティビティもしてみましょう。
素敵な地元のお料理と、温かくもてなしてくれる宿泊も、楽しめることでしょう。
概要
1.サムライの古道
新潟県上越市から十日町市に跨がる「上杉軍道(別名:松之山街道)」を中心に、村から村へトレッキングをします。
地域では”古道 松之山街道”という名称で知られている昔の道。戦国時代の有名な武将である上杉謙信が出陣する際に使用した道でもあり、数百年もの間、この地域の重要な街道として使われていました。
古道からの眺望は、棚田をはじめとする日本の里山の原風景が広がります。
2.経験豊かな専属ガイド
地元に住む専属ガイドが道中をご案内する、少人数のプライベートツアーです。
このツアーでしか行けない、通常の観光客が踏み入れられないスポットにもお連れします。
地域の暮らしやアウトドアに精通するガイドたちは、天候などのリスク回避をした上でゲストの満足度を向上できるよう、日々実践を重ねております。
3.洗練された宿泊オプション
ご希望に併せて、1泊~数泊、現地で宿泊します。洗練された温泉宿や、地元住民との交流が楽しめるゲストハウスがご利用可能です。
(1泊2日が基本プランですが、日程はお気軽にご相談ください。)
4.ガストロノミー
お食事には、地元の旬の食材をふんだんに使ったグルメをご提供します。
5.多様な文化体験プログラム
地元住民の生活や文化が体験できる、様々なプログラムもご用意しています。